2018年10月25日木曜日

結構 デカイよ!  新型モンキー

こんばんは。


今日、知り合いが 新型モンキーを乗ってきました。


想像していたのより かなり デカイ!
シートも結構高い。
ライトも提灯ライトじゃなく イカリングみたいなのも付いてて
生意気~!! でも、まあ
排気量も125ccあるので これくらいの車体じゃないと
いけない事もわかります。 が、これまでの50ccモンキーを
知っている私には なんか違うなーって思いました。
以前のモンキーがニホンザルなら 新型は オラウータンだ!
でも、これはこれで いいんじゃなって思いました。


遠近の関係で手前のモンキーは奥のSRに比べ大きめに写ります。
それを考慮して見てください。 大きさがわかると良いんですけど。







2018年10月24日水曜日

デコンプレバー

おはようございます。


「デコンプ」 という機能を初めて知ったのは
SR400を買った 1978年でした。
「圧抜き」 なんて今まで乗ってきたマルチにはセルが付いていますので
馴染みのない言葉でした。
その後乗ったキックスターターのヤマハSRXなどは オートデコンプでした。
SRはマニュアルなので、そのシステムを理解しないと有効利用できません。


SRのオーナーになるといろいろと勉強になります。 ですから
オートバイは何でも好きだけど、特にSRには思い入れがあります。


今日お客さんのデコンプレバーを作りました。
SR用のデコンプレバーを自分で作るなんて当時には想像もしませんでした。
車体が、GOODSのコンプリート車輌で優雅な感じですので
武骨な物じゃないのにしました。 時価100円の石をのせました。
少しばかり彫り物もしたり、こんな作業も楽しいなーと思いました。




 


2018年10月21日日曜日

秋晴れの日に

こんばんは。


午前中、プチツーリングに行ってきました。
久しぶりのメンバーです。
今日、改めて思ったのはオートバイに乗るってのは一つ間違えると
命にもかかわるという事と。
囲まれた車とは違い何かあれば格段にリスクが高い。
だからこそ、走り終えた時の充実感が高いのかもしれません。




おつかれさまでした。
たのしかった。 そして、また行きましょう。




2018年10月17日水曜日

一人黙々と作業

こんばんは。


SRのエンジンはシリンダーとカムの間に
隙間があります。覗いてみると・・・・



誰かが奥で居ます。



何と林家 木久扇師匠ではないですか!






一人で黙々と作業しているので 時々しょーもない事を
したくなるんです。 どもども
この後、エンジンを載せました。

2018年10月13日土曜日

トライアンフ キャブレターOH ファンネル

こんばんは。
ビンテージトライアンフのキャブレターは
アマル ですが こちらはミクニVMに交換されています。
フロートバルブに段付き摩耗があり交換しようとしましたが
メーカーにも補給部品が出ませんでした。
他の物を流用としようと考えてたところ・・・朗報有り!
ありましたー! 安心の純正品です。 無事に交換後、
セッティングをしました。φ35のファンネルがないという事で
ファンネルはアルミで作りました。奥にネットを付けています。




2018年10月4日木曜日

今は、もう秋~

おはようございまーす。
すっかり良い季節になりました。
しかし、今年の台風は強烈で沢山被害が
出ています。災害を受けた方には
こころよりお見舞い申し上げます。


気か付けば私も、結構な年齢になり
そろそろ身辺整理をしないとか言う友達もいます。
もうそんな年齢に近づいているのかーと感慨深いです。
これって、秋のせい?でしょうか・・・


この度、オートバイが好きで乗り続けた、オートバイこそが
楽しみという友達が
「そろそろ手放そうと思うんだよ」と20年近く乗り続けた
ホンダ GB500を お預かりいたしました。
私にとっては非常に複雑な思いでお預かりいたしました。
まだ手放すには早いよー!と思ったりもしました。


ホンダ GB500は80年代のシングルブームの際に出た
ホンダならではの、こだわりのオートバイです。
現代版、マンクスとも言えるような感じです。
SR、SRXのピックアップの良くないエンジンではなく
高回転まで一気に吹き上がるスポーツシングルな
オートバイです。
ライディングポジションもとてもしっくりと来る
ホンダならではの物です。


どなたかお探しの方、この機会に如何でしょう。