2018年3月30日金曜日

検査官のOさん 年度末・・・

国土交通省四国運輸局徳島運輸支局の整備課に勤めてられた
Oさんが退職されました。
2000年あたりから車検制度の規制緩和がありました。
車輛の耐久性、部品の精度の向上などで油脂、ゴム類の
品質の向上などで純正品でなくとも社外品でも認められるように
なりました。 それ以前はそれこそフルノーマルに戻して受けて
いました。それが、社外品でも構わないとなり この部品は
OK これは ダメ と見極めがややこしい時もありました。
大丈夫な部品なのに「ダメ」と言われ困った時もありました。
そんな時、オートバイに詳しい Oさんに 見てもらい判断して
もらいました。 検査官の人で詳しい人がいるなーと感心していたら
Oさんは、オートバイ(ドカティ)のレースもしてオートバイが大好きな人
だったのです。
それ以降、いろんな事で相談にのってもらい助けていただきました。
今日は年度最後の日です。 今日でOさんは、エライサンになって退職しました。
Oさん、本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。

フロントフォーク セッティング

こんばんは。
BSA SRのフロントフォークのセッティングをしました。
足回りのセッティングって本当にムズカシイ!
純正をきちんと組み上げる作業と違い試行錯誤で
あーでもない、こーでもないと 試してみるのです。
モノサスのSRXのフロントフォークはキックのSRXより
ボヨンボヨンではなくマシなのですが今となってはWPとかの
社外バネも手に入らないのでプリロード、油面、粘度 + α
程度で調整するしかありません。フォーク自体には何も調整機能が
ありません。 私のテスターとしてのレベルも問われる仕事です。
なん通りもためし少しは良くはなったんじゃないかなと思います。
お客さんに乗ってもらいできればもう少し詰めてゆきたいと思います。
このBSA SRは 600ccです。 油温なども気になるので
センサーを取り付けました。 メーターはスタックです。
オイルパンにはフィンも付けましたが、これは余り意味がないかもです(笑)









2018年3月27日火曜日

宅配便での荷送り

おはようございます。
桜も満開でオートバイで走るには、いい天気です。


去年から宅配便での荷物送りのルールが変わり
大きさなどの限度枠が下げられたりしました。
流通業界もいろいろな都合もあり仕方ない事だと
思います。 フレームを運送会社に持ち込み
梱包状態などのチェックを受けようやく送っていただける事に
なりました。 よかった、よかった、よかったよ~(泣き虫、原田風に)






2018年3月23日金曜日

BMW R100GS PD (Paris Dakar) ワンオフマフラー など・・

BMW R100GS PD (Paris Dakar) のワンオフマフラーを
製作しました。 歯切れ良い排気音で下から上まで気持ちよく回り
気に入っていただき良かったです。
同時にリヤステップ、サイドカバー、パニアケースに追加のステー
等も製作致しました。


しかしこのオートバイは、大きくて重いです。
youtube等見てると外国人などはオフロードを
バンバン走っていますが、やっぱり体のつくりが違うなーと
感心してしまいます。 この80年代ってのは外国製オートバイは
外人サイズですねー。 あ、でも今でもBMWは 外人サイズですね。






KAWASAKI W1SA  キャブレターのバンジョーネジ

こんにちは。


カワサキ W1SAのキャブOH中です。
キャブレター本体のフューエルラインのネジ山は
10山ほどあるのですがノーマルボルトでは3山くらい
しかかかりません。キャブレターの材質が柔らかく
経年劣化しますのできつく締めすぎは禁物です。
念のため対策品のネジ山の多い物に変えておきます。
このネジ作るのも結構な手間暇かかりますので
売られているのは助かりますー。




2018年3月14日水曜日

フロートピンの折れ

こんばんは。
今日は、すごく仕事のしやすい一日でした。

キャブレターフロートチャンバーピンの折れたボディ。
折れたままでは振動でいずれ残っている方まで折れると
思われます。 樹脂系も使えませんし苦肉の策です。
プレートをねじで止めるとかも思ったりしたのですが
今回はこうしました。


2018年3月11日日曜日

オートバイ乗るには いい天気の一日でしたー

こんにちは。
今日はオートバイで走るにはいい天気でしたねー。
ガレージに置いていたオートバイを引っ張り出して
乗った人も多かったんじゃないですか?
その為か朝から忙しかって・・・良い事、良い事。


ヤマハ フェイザー600 車検の際にクーラント交換です。
メーカー指定では2年ごとに交換してくださいとなってます。
交換後、ファンが回るまで温度を上げて再度水量確認しました。


















こちらは、’69 トライアンフのカスタムされた物です。
キャブレターからのオーバーフロー。
ノーマルから交換されています。
ピンの受けが片方折れています。
フロートをつりさげるタイプほどの強度は
必要でないかもしれませんが片方のままでは
気になりますね。
フローは止まるようにしました。
後、どうするか・・・・考えてみます。



2018年3月8日木曜日

レトロストーブ 灯油漏れの修理 仕事の合間に・・・

爺の朝は・・・はやい。


おはようございます。
只今 AM6:45 です。


昨日預かったんですが、これは
知り合いのデザイナーS氏のレトロ石油ストーブの中身。
3枚目の写真でわかるように 灯油が・・・ジャジャ漏れです。
錆を取ってハンダで埋めます。
オートバイのタンクの穴埋めと同じ要領です。



2018年3月5日月曜日

珍しく ひんぱんに更新

こんばんは。
今日の昼からすごい雨と風でした。
こんな日は、お客さんからお預かりしているオートバイは
外に出さないので・・・工場が狭かった。

今年はブロンコ・ビリーで 出かけようと久しぶりに
新しいメルメットを買いましたよ。
今持っている ヘルメットはアライ・アストロ(フルフェイス)と
OGKのジェットヘルメットです。 
今回はちょっとビンテージな感じの物にしました。 
僕辺りの年齢では、やっぱり BELL TX-500 が一番
カッコいいと 思うんで それぽい奴を 選びました。 
ブコより大分安かった。 一応、今の規格に合格しています。
ブルーラインはカッティングシートです。 なんと!ハサミ・カットです。
少々 ジョン・サーティース を 意識しておりますです(笑)



シカゴモータースでもヘルメットのカスタムを
やったことがあります。

正統派ブリティッシュな物から

少々変わり種まで。 唐草模様だよ!

ヘルメットで個性を出すのも いいですね。

就寝の時間となりました。
みなさん、おやすみなさい。

2018年3月3日土曜日

おはようございます。
朝起きると 毛の少ない 星の子チョビン みたいになっている
シカゴモータースの クロダです。


今日は久々に 長文太郎だよ。


昨日、神戸に行く用があり ついに 長年のあこがれの人に
会ってきました。  Mr,カワサキ 清原さん。

雲の上の方なのに気さくに色々話をしてくださりました。
厚かましく質問したりしてもきちんと答えてくださりました。
いろいろ、考えさせられるお話がありました。
「一石を投じる勇気」とか・・・
「一つのオートバイが生まれるまでの物語」とか。
その人の業績にリスペクトを感じる事は結構
多いのですが、人柄と両面で感じる人は少ない。
その数少ない一人の方だと思いました。
一番心に残った言葉は、僕の質問の
「オートバイを降りようと思ったことは無いのですか?」に
「無いな。 降りる時は死んだ時やなー(笑)」 です。
たたき上げで極めた人ならではの言葉だと思いました。

元気もらちゃった 僕も、頑張ろう! 
ありがとうございましたー。
右が清原さんで、左が僕。

2018年3月2日金曜日

フロントフォークの見直し

おはようございます。
昨日の風は強かったです。 
春一番だったのかな?
今朝はすごくいい天気です。


シカゴでいろいろカスタムさせて頂いたBSA SR.
今新たに足回りの見直しをします。
足回りを煮詰めるって本当に難しい。
オートバイに安心して身を託せるように
乗って走って不満なところに対処して。
オーソドックスな物は変更できないって箇所も
多いから。 しばらく試行錯誤です。